| 初代(児島藩主→山崎藩初代藩主) 池田恒元 (三五郎 備後守 法名盛徳院)(慶長16/1611-寛文11/1671) |
| 正室 清光院 玉 (桑名藩主松平定勝女)(?-寛永15/1638) |
|
|
| 側室 球昌院 常 (上田氏)(?-貞享4/1687) |
政元(初名政周) (明暦元/1655-延宝5/1677) |
智光院
鍋之助 兵部 豊前守
播磨山崎藩主 |
| 蕃 (寛文8/1668-元文2/1737) |
智鏡院
旗本池田治左衛門重教妻 |
| 側室 桂林院 磯 (伊澤氏)(?-元禄15/1702) |
益(初め通) (寛文8/1668-元禄元/1688) |
含章院
旗本竹中主殿重長妻(離縁)
旗本池田権之助政撫妻 |
| 母追跡中 |
三五郎 (寛永19/1642-慶安元/1648) |
春渓院 |
| 松 (?-慶安3/1650) |
|
| 久 (慶安2/1649-享保8/1723) |
盛久院
下野烏山藩世子板倉伯耆守重良室 |
| 虎 (?-寛文3/1663) |
肥前島原藩世子松平大炊頭好房縁女(婚儀前卒) |
| 二代(山崎藩二代藩主) 池田政元 (鍋之助 兵部 豊前守 初名政周 法名智光院)(明暦元/1655-延宝5/1677) |
正室 養光院/陽光院 遊(初め与) (旗本板倉重大女)(万治元/1658-延宝7/1679)
*政元卒後大帰 |
|
|
| 三代(山崎藩三代藩主) 池田恒行 (次郎 数馬 法名幻覚妙漚童子)(延宝3/1675-延宝6/1678) ※実父は備前岡山藩主池田綱政 |
| ※無嗣断絶により改易 |